肺ガン発生率が激増した「フィンランドショック」の取り上げ方から考える:合成/天然の解釈間違ってる問題

フィンランドショック

最近、何かを読んでるときに目にしました。

「へえ~、そんなことがあったのか~~~、残念な話だなあ、興味があるからもうちょっと詳しく知りたいなあ、ぐぐってみようっと」と思って色々検索して、コレを取り上げてる記事とかブログさんとかを見てみたんですけど…

エッ…?
ウソ広めないで…?

って思う記事がまあまああったので、それについて。

事象として何があったか

疫学調査で、癌になりにくい人の食生活を調べると野菜の摂取量が多いことが明らかとなり、その中でもβカロチンの摂取量が多い方が癌になりにくいとわかった。

そこで、喫煙者を2群に分けて一方にはβカロチンのサプリを飲ませ、もう一方は偽薬(βカロチンを含まないカプセル)を飲ませて追跡調査した。
その結果、予想に反してβカロチンを飲ませた群のほうが肺がんの発生が多かった!

その後、同じような研究を他施設でも行ったが、結果は同じでβカロチンのサプリメントは肺がんを増やすという結論に達した。これをフィンランドショックという。

解説されてるありがたい動画もあった!
1分30秒あたりから。

まさに「過ぎたるは猶及ばざるが如し」…
体にいいと思って摂ったものも、度を過ぎると害があるという例だね…みんなで気をつけよう…

これについての取り上げ方

この出来事について、触れてるブログをいくつか見てみたんですけど、うーん…

「ほら!合成は人間にとって悪いものなんだ!天然のみが至高!」

っていう触れ方と訴え方をしている記事がまあまああって…どうしよう…えっなんで…?どうして…???ってなったので、ココで書くw
何かっていうと「ニンジンのβカロテンはいいけど合成のβカロテンはよくないよね!」っていう主張がなされていたので…どうして………
信じる人がいたらどうするんだ。

合成天然の勘違い問題については、過去に別の投稿で一度ヤイヤイ言ってみた↓

今回いろいろぐぐってて見つけた、とてもわかりやすい記事はこちら↓
「伝えたかったことはそれだ!」と思った。もうこちらを読んでもらえれば、ヘタにワタシが言うより100倍くらいわかるwww

なぜなのか考えてみる

で、別に「バカスwww」って煽りたいわけではなくて…
結構、勘違いしてる人が多いなあ、と感じていたので、なんでだろう?と不思議になった。
勘違いさせるような土壌というか、何かがないと、おかしい。

勘違いしていた人は「こういう理由で勘違いしてた!」と教えてくれるとうれしいなw ワタシの後学のために…

可能性1:マグロ

天然のマグロ養殖のマグロ

「天然」と聞けばマグロに限らず何でもおいしいとイメージする人は多いはず。

しかし一概に天然だから旨い、養殖だから不味いというのは間違いで、同じ夏の本マグロでも天然と養殖では後者の方がおいしいと感じる人が多いです。
それは天然本マグロの旬が一般的に冬であり、夏はトロが少なく養殖の方が脂が乗っているからです。

へえ…詳しく知らなかった………
色々ためになるなあ。

「天然」が正義ではなく、「おいしい」が正義です。

すっきりする言いきり方だw

おいしいかどうかとは別で、栄養を考えてみる…
マグロについては出てこなかったけど…

養殖魚の項目があるのは、アユ、ヒラメ、マダイの3種類だけで、それ以外では天然魚と養殖魚は区別されていません。 マダイについて比較してみると、たんぱく質やミネラル、ビタミン等の成分に殆ど違いはありませんが、脂質のみ違いが見られます。

へえ。
他の記事とか偉い人の論文とかかいつまんでいろいろ見てみたけど、天然養殖のお魚では、あんまり栄養は変わらなくて、養殖のほうが脂質が多いくらい。っていう感じだった。

★可能性1:「天然のマグロは海を自由に泳いでいて気分がよさそう!だからよさそう!」という勘違いだった可能性。

可能性2:野菜

農薬を使った野菜と、無農薬野菜。有機栽培・オーガニックとかね。

ワタシは、スーパーで野菜買うときは…別にあんまり農薬無農薬気にしてない。ただ中国産は避けられれば避ける…w

有機野菜のほうが、断然栄養があるとか、たまに聞くけど…

…あんまり関係ない?

有機栽培は栄養価が高い!って言ってる管理栄養士さんもいる。
これは、パッと見、違うこと言ってるみたいだけど、動画をちゃんと最後まで、偏りのない気持ちで観るとわかる。

↑上の記事中にも書いてあるとおり、良い野菜というのは、「オーガニックの野菜」ではなくて、「オーガニック栽培を続けた土で育った野菜」ということ。

つまり、「農薬を使っている野菜」と「オーガニック野菜」の栄養素は、「土の違い」によるものだから、オーガニックだからといって全部栄養価が高い、とは限らないと。
(管理栄養士の圓尾さんよく観てる!おすすめ!)

だから、まとめると、栄養の高い野菜を摂りたいとすれば、「この野菜はオーガニックか?」と問うよりは
「農薬を使った土で育ったかどうか?」
「農薬を使っていないならそれは何年目か?」
「旬か?」
「鮮度はよいか?」
…をのリストで考えるのがよさそう。ということかな!

★可能性2:「オーガニック野菜は栄養が高い!だから天然のものがいい!」という間違った思い込みからくる勘違いの可能性。

可能性3:甘味料

砂糖(精製糖)とか人工甘味料は摂らないほうが体に良い、というもの。
これはワタシも…避けてるというか…なんか砂糖の甘さって好きじゃなくて、使ってないなあ。はちみつとかは使うんだけど。
炭酸とか清涼飲料とかのジュース系も全然飲まないので、日頃砂糖やら人工甘味料は摂ってない。

(ノブナガさん好き!!!よく観てる!)

避けたほうがいいのはそうなんだけど…精製された砂糖・人工甘味料を「合成」と考えて、はちみつとかを「天然」と置き換えて考えてるのかもしれない。

★可能性3:「精製糖とか人工甘味料は体に毒で、はちみつは体に良いので、つまり天然が良い!」という論理がムチャクチャな勘違いの可能性。

はちみつうまいよ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

梅屋ハネー 純粋はちみつ(1kg)_
価格:697円(税込、送料別) (2021/3/23時点)

ノブナガさんは、「ラカントならまあよさそう」と言っているので、ラカントも検討してみてね。

まとめ

あと「ピレスロイド」とか「重曹」とかも考えてたんだけど、疲れたのでやめたw

軽く触れるだけにするけど…最近「重曹神話」みたいなツイートがよくRTで回ってくるけど、アカンですよ…
「重曹でシャンプーも歯磨きもするようになったら気分スッキリ!」的なやつ。そのうち歯がなくなるよ!?ってよっぽどリプライしようかと思ったけど…やめた…w
お掃除に使うのはとっても便利だけどね。

「天然がいい!合成はだめ!」
…というのは、一括りにされてそうな場合、疑ってかかろう。

まあでもその「人間にいいか」を考えたときと「環境にいいか」を考えたときに、優先度によっては、どうしたらいい?の結論が正反対になることもあるんだと思うけど。

とにかく、あれこれマゼコゼに考えるのは、よくない。
それぞれ分解して見てゆこう。

おわり。

安堂ノートカテゴリの最新記事