ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケットプラス」で初めて発送してみた:まずローソンで段ボール買うところから

売れたので

出していたお品物が売れたので、発送するぞってなった。
で、最近は比較的「PUDO」を利用することが多かった。

でも今回売れたのが、PUDOに入れる「らくらくメルカリ便(ネコポス)」だと厚さがオーバーするので、色々見てみたところ…「ゆうパケットプラス」が厚さ7cmまでいけて、配送料安くて、よさそうだと思った。

これは、専用の段ボールに入れて発送しないといけないらしい。

いや、定形外でも良かったんだけど…最近はもう、追跡付きを使いたいなっていう気持ちが多いのと…
ちょっと数千円と高いものだったので、紛失とか破損はイヤだな~と思って。今回はゆうパケットプラスにしました。

段ボールはローソンで

最終的に手に入ったものはコレね!

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットプラス 段ボール
ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットプラス 段ボール

最初、買いにいく前、「普通に売ってるのだろうか?」と思って調べたら…

箱くださいのところもあれば、棚に並んでるところもあります。

レジカウンターで聞いて下さい。お店によって商品棚に置かれている場合も、レジ奥から出してくれることもあります。

そのローソンによって違うらしい…w
いくつか近くのローソンをピックアップして、1軒ずつ回ってみることにしました。

1つめのローソンは、棚に並んでいるタイプ
でも「ゆうパケットプラス 段ボール」って棚に貼って表示されているものの、段ボール自体がない。レジで聞いてみたら、売り切れって言われた。残念。
あんまり潤沢に保管してはないのかもしくは、直前に、一気にたくさん買っていった人がいたか…w

2つめのローソンは、棚に並んでないタイプ
レジで「ゆうパケットプラスの段ボールあります?」って聞いたら、レジの裏から出してくれた!ここで入手できた。とりあえず3つ買った。

段ボールを組み立てて梱包

うーん特に…組み立て説明を見なくても組みあげられると思う…w

梱包するときは、おおよその場合、段ボールの中に隙間ができるから、何かしらの緩衝材を入れて埋めるとか…プチプチで包んだお品物を、テープで段ボールに貼って固定するとかしたほうがいいね。
動かないように。中身が壊れたら困るし。

発送は郵便局から

以下手順!

ゆうパケットプラスを選ぶ

メルカリのアプリで「ゆうゆうメルカリ便」からの「ゆうパケットプラス」が選べるので、指定する。
二次元バーコード(QRコード)が発行される。

発送票を発行する

郵便局に、梱包済のゆうパケットプラス段ボールとスマホを持っていく。
「ゆうプリタッチ」にさっきの二次元バーコードを読ませると、票が出てくるので切る。

ここで注意…
票は「1つ」しか出ない!

なんか前に他の発送方法を使ったときは、4つくらいに繋がったのがガーッと一緒に出てきた気がするんだけど、ゆうパケットプラスの場合は、1つ。

窓口に持っていく

「梱包済の段ボール」と「発送票」を局員さんにお渡しする。

以上!

おわり

最初、段ボール買うのに若干てこずったけど、その段ボール購入代と合わせても、配送料が安めなので、いいかも。
また「PUDOだとちょっと大きさが足りないけど追跡付けたいもの」のときに、使ってみようとおもいまーす。

安堂ノートカテゴリの最新記事