メルカリなどの評価システム機能してない問題:みんな薄々おかしいと気付いている

どうかな…

あんまり、これについてハッキリと「おかしい!!!」と声を挙げている人を見たことがないんですけど…
みんな、どっかでふんわりと、変だよなあ…と思っているはず…w

メルカリの場合

一番、いま、使ってる人が多くて分かりやすそうな例としては「メルカリ」ですかねえ。

メルカリって、お取引が終わった後に、評価するじゃないですか。
実際の取引内容がどうであれ、最高評価付けますよね?あ、もちろん最高評価付けない人もいますけど、そういう正直な人って少数派ですよね…?

「この人とはもう取引したくない!」と思ったとき、気持ちの上では最低評価付けたいんですけど、サイト上では最高評価付けてしまうわけです。

なんでかっていうと、大体の場合、出品側であれ購入側であれ、お取引終了の段階ということは封筒を書いたり受け取ったりしているわけですから、個人情報を渡してしまっているはずです。

何かされたら怖いし…というのと、うーん…なんかみんな空気をすごく読むクセだと思うんですけど、相手が悪い気分になったらイヤだな…みたいなので、高評価付けちゃう。

たまに、正直に最低評価付けてる人とか見ると、つ、つえーーーwww と思うんですけどw

あと、低評価付けられた側が、怒って、嫌がらせコメントとかする場合もあるみたいです。そういうのがイヤなんですよ~~~めんどくさい~~~
だからしぶしぶ高評価付けちゃう。

ヤフオクの場合

ヤフオクの場合は、更に高評価割合が高くなる傾向があります(あくまで個人的に今まで見てきた感じ)。

この理由は、「評価が後で “いつでも” “自由に” 変更できる」からです。
相手が低評価を付けてきたら、仕返しで低評価を付けるみたいな。

大体、ひどい低評価くらう側の人って、それなりのことをしているんですよね。だから、そういう人に低評価を付けると、ただただ、キレる
自分の非を認めずにキレるので始末が悪い

まあ、評価ページを見るときは、低評価付けられてる理由とか、コメントを見ないと、判断できないです。
「運の悪い相手に当たったんだな」と思うか、「こういう取引をするなら低評価しかるべきだな」と思うかは、実際に見てみないとです。

最近はヤフオク使ってないんで、分からないんですけど、わりと昔は評価ページでケンカしてるみたいなのがあって、完全部外者としては、見てて面白かったですけどw

報復評価あるいは身の危険

この、ヤフオクのような「報復評価」を防ぐために、メルカリは評価システムを今の感じにしたんだと思うのですが、報復評価が防げても、結局違うビビリポイント(何かしら不快なことをされるかも)は残っているわけで、結局改善されてないと。

ヤフオクの場合、120日以内なら、評価をいつでも自由に変更できるというシステムを使って、最初は高評価を付けておくけど、120日が終わるギリギリのところで低評価を付けて逃げるということもできます。
評価の期限を迎えるため、相手から低評価を受けることがなくなるわけです。
でも個人情報が渡ってるので、怖いことは怖いんですけど。

メルカリだと、最初に評価をするのは「購入側」で、その後「出品側」が評価をしますけど、出品側が評価するときには、自分にどのような評価が付いているのかが、見えないようになっている。

そして、メルカリでは、評価の変更が「基本」できないので、報復評価の可能性はないです。
事務局に連絡すれば変えられるとか変えられないとか、色々ネット上に情報はあったのですが…

※うーん…おそらく、普通に考えて「間違えました!」という理由で、低評価から高評価に変更してもらうことはできそうですが。
「低評価を付けられたからこちらも低評価を付けたい」という内容の場合は、ばかなの?と一蹴されてしまうのではと思います…

これは、ネタか本当か分からないんですが、低評価を付けたら出品者が自宅まで来た、みたいな体験談をネット上で見たことがあります。

本当の場合は怖いし、ネタにしても、「ありえるな…」と思っちゃうし、やっぱり怖い。

完全匿名だと嬉しいけど

CtoC は CtoC であるものの、ユーザーをあまり意識させない感じのサービスにできたら、どうだろう?

サイト上に品物は出品されてるけど、ユーザーとかは表示されてなくて、配送も匿名配送が基本で、ユーザーが無いから評価とかも無くて。
でも評価を付けるだけは付けられるので、隠しポイントみたいなのは貯まってゆくとか。でマイナス何点になったら出品できなくなるとか。

そうすると購入側が「この商品を出品しているこの人は大丈夫か」を判断できないしなあ。

真ん中に入る会社(?)が完全仲介できればいけそうだけど…やっぱりちょっと現実的ではない

20年変わってない

ワタシが、ヤフオク使ってた頃って、大体20年前くらいなんですよ。
そこから、ラクマとかオタマートとか、メルカリとかが出てきたわけです。

それなのに「評価システム機能してない問題」がずっと残っている…少なくとも20年は変わっていない…うーん…

何かいい案ないですかねえ?w

いい案思いついたら、クラウドファンディングとかで出資を募って、サービス立ち上げてみてください。利用してみたいと思います。

お仕事系クラウドソーシングサービスの場合

同じく、結構そういうところあります…

「もうこのクライアントとは仕事したくない…」と思うには思うんですが、 何度か 最高評価付けちゃったことがあります。

絡まれるのがイヤなんですよ…その後、その良い評価を見て、信用する人には申し訳ないとは思いますよ。でもわたしには出来ない………

だからつまり、メルカリにしろクラウドソーシングサービスにしろ、評価はあんまり信頼できないです。
これは、 全く 、そういうサービス側が悪いわけではないんです…ユーザー側が変に空気読んだ結果そうなっちゃってるので。

評価は無いものとして

ワタシは、評価に関しては、あまりにもひどい評価が多い場合以外は、「評価ページは無いもの」として構えています。
機能していない評価システムなら、無いのと同じじゃないです?w 取引件数を見るくらいには役立ちますけど。

ネットを介したそういうやり取りは、自己責任のギャンブルかな~と考えているんですよ…

※2019年7月29日 別サイト公開記事の再掲載です

安堂ノートカテゴリの最新記事