成功法則とか願望実現
まあまあちょっと、「怪しい」モノとして見られがちな「成功法則」。
よくそういう本も出てるし、聞き慣れたワードでもある。
「願望実現」とかね。
それで、その成功法則とか願望実現のための条件とかが、気のせいじゃない?みたいな面白い話を聞いたので、自分なりにメモ…w
因果関係?
前に流行った「トイレの神様」って歌あったと思うんですけど、アレ初めて聴いたときに変な感じがした。
まあ、あれは、いい話で終わらせようとする歌なので、あんまり真面目にツッコむのは悪いんですけど!
トイレの神様 植村花菜 歌詞情報 – うたまっぷ 歌詞無料検索
「トイレをキレイにすること」と、「べっぴんさんになること」は全然関係ないはずなんだ。
いや、おばあちゃんは、本心でそう思ってたわけじゃなくて、ただ、トイレをキレイにさせたいために嘘ついてたんだろうな~って8割方は思ってるんですけどw
でもそういうこと。
例えば
「毎朝1杯のコーヒーを飲みながら今日の予定を考えると成功する法則」みたいなのがあった場合、なんか、それらしく見える。
これは今ワタシが適当に考えたものですよ!w
でも「うーんそうかーやっぱり朝に余裕を持って、1日の計画を早い段階で立てるのがいいんだろうなー」とか勝手に解釈してしまうし、「これが法則です!」って言う人も、そういうアプローチをしてくると思う。
でも「法則」って、全員やって全員成功しなければ「法則」ではない…はず…w
たいがいこういうのって「自分はこれで上手く行きました」みたいな、おまえだけかいな!っていうツッコミができるものも多い。
せめて1万人くらいで実験してから法則とか言ってほしい。
成功する人もいる
上の「コーヒーを朝に飲んで今日の予定を考えると成功する」を、何かを頑張って成功したいな!って思ってる100人くらいが実践したとすると、まあまあ…5人くらいは望む結果を手にできそうな気はする。だいたいね。
そうなると、コーヒーの法則を信じて実践した人が「すごい!」ってなって、この法則いいよ~とか言って広める。
「わたしはこれで成功しました!」みたいな。それでちょっとコーヒーの法則の信頼度がUPする。
でも残りの、ダメだった95人のことは、忘れられている…w
どんな「法則」であっても、それを実践している人が成功することはあるはず。
でも、因果関係かどうかは、わからない。
予定の考え方の問題だったのかもしれないし、目標達成へのやり方がうまかったのかもしれないし、単純に運の可能性もある。
イワシの頭
ワタシの好きな言葉で「鰯の頭も信心から」っていうのがあるんですけど。
「鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)」の意味や使い方 Weblio辞書
一回信じちゃうと、「これだ!」ってなる。
だから、コーヒーの法則を信じてる人にとっては、「自分が成功した原因はコーヒーの法則のおかげに違いない」ってなっちゃう。
変な認知の歪みだね…!
DV彼氏の彼女が「いつもは優しいんです…」って言うみたいな。これはもう彼氏のことを信じているので、優しさを信じて、暴力は無かったものにする。…うーんまあこれはちょっと違うかw
例えば、「イワシの頭を毎日拝むと成功する」っていう法則(?)が出てきたとして、その中でも…これも5人くらいは成功しちゃうんじゃないだろうか…?
おわり
もちろん、大々的にちゃんと研究されているもので、「成功者はこういう習慣がある」とか「お金に余裕がある人はこういうことを考える傾向がある」的なことを参考にするのはいいと思う。
個人が、自分の経験談みたいに言ってるのは、注意!ということ。
「わたしはこれで成功しました」は眉唾!
(個人的なぼやき)
YouTubeに「メイク動画」とか「スキンケア動画」とか、たくさんあるじゃないですか。
「こうすると目が大きく見える」「これを使うとお肌がきれいになる」的な。
ああいうのって、たまに見たりするんですけど…正直あんまり参考にならない。
なんでかっていうと、動画内でメイクしたりスキンケアしている人は、ワタシじゃないから…!
そもそもメイクの目的って「魅力的に見せたいから」ですよねえ?
であれば、目を大きくしたほうが魅力的になる顔なのか?っていうのを考えるのが先で、でもそれは、人によるし、わからないw
いや、「魅力的」の意味合いから、すでに、人によって違いがある気もするんだ!
「恋心を寄せるあの人に気に入られるための魅力」なのか、
「自分の顔を最大限活用した結果出た魅力」なのか…
みたいな…
スキンケア動画に関しては…
ほんとうに、その人にとって合う合わないって全然違うから、いくら「この商品がいいよ!」って多くの人が言っていても、レビューが星5つだろうとも、結局のところ実際に自分で使ってみないとわからない。
「高評価」をつけている人数が「かなり多い」なら、確率的にいけばまあ自分にも当てはまるかも…?とは、なる。
でも、99%が「これはいい」って高評価付けてても、残りの1%の人は「よくない」って言ってるわけで、自分が1%のほうに入る可能性はあるから…
スキンケア商品ってギャンブルなんだよね~。
あっでも、そういうメイク動画スキンケア動画を作ってUPしている人はすごいと思うよ…動画作るのって大変だよね…顔出しもしてるし…
たくさんの人の役には立つと思う。ただ、しかしそれは、観る側が「ためになったわ~」って思う、っていう意味「だけ」での役に立つであって、実際に役に立ってるかどうかは別だったりするなあ、と(?)
おすすめされて買っても自分に合わなかったら、結果的にはムダだしなあw
メイクの…アイシャドウとかも、自分に合う色合わない色あったり…するから…実際に顔に乗せてみないとなんだよねえ。
そういう感じなので、個人的には、何かいい商品ないかしらって考えるときは、ケイさん↓の動画を参考にすることが多いかなあ。
個人でとってもよかった!っていう感想じゃなくて、「大規模な研究の結果…」とか「こういう論文がいくつかあって…」とかをベースにお話してくれるので、とってもしっくりくる。
そういえば全然関係ないんだけど、この間見かけたスキンケア商品のレビュー(海外サイト)で面白かったのがある。
「これは良い商品ですが、ガーゴイルが王女になるような変化を求めないでください」って書いてあったwww
ちょっと笑っちゃった。
それはそう。
ぼやきが長くなってしまったw
おわり。