※過去記事のサルベージです。
アロマテラピー検定とは
AEAJ(日本アロマ環境協会)が実施しているものです。
エッセンシャルオイルの成分、何の植物のどの部分から採れるものか?どうやって採れるか?とかの問題が出ます。
全国で開催されていて、自分が受けたのは2019年5月12日の試験でした。
(公社) 日本アロマ環境協会 | 検定・資格 | アロマテラピー検定
動機
なんか資格を取ってみよ~と思って、検索したら出てきて、過去問とかを見た感じ、現状の知識プラスアルファでいけそうな感じだったので、受けてみました。
お部屋に香りがあったらいいなあ!そしたら何の香りのほうがいいとかもあるのかな~?っていう疑問から、というのもある。
試験の流れ
時間が来ると、問題用紙と回答シートが配られます。
いろいろ説明された後、香り判定用のオイルが入った瓶が配られて、最初に香り判定を一斉にする形になります。
香り判定が終わったら瓶が回収されて、その後に問題用紙を見て回答してゆく流れです。
学習の方法
これから受けようと思うかたのために…参考までに…
1級と2級がありますが、よっっっぽど自信がないとかでなければ、1級から受けていいと思います。出題される範囲(精油の種類)の数が違うわけなんですが、うーん…2級の内容が覚えられるならそのまま1級も覚えられると思うので…
最低限「公式テキスト」「公式問題集」があればいいです。他にも検定用の書籍が出てるみたいですが…とりあえずわたしはこれで事足りました。
あと、あったほうがいいのは、検定用のオイルですかね~。
自分は、「生活の木」さんの
「検定2級セット」
「検定1級Aセット」
「検定1級Bセット」
を買いました。
まったくエッセンシャルオイルの香りなんて分からんがなという方は、買うのをオススメしますが「ただ合格したい」という場合は、いらないかも。
というのは、検定の中で「香り判定テスト」が2問だけだったからです。2問のために買うの?結構高いのに?とは思って悩んだんですけど、今後知り合いとかにオススメできる香りとかあればいいなと思って買いました。
いま、買った検定用オイルセットは、アロマディフューザーを使って日々少しずつ消費しています。
友達何人か受験に誘って、お金出し合って買って、使いまわすと安上がりかもしれない。まともに全部買うと1万円くらいするので。
学習の方法おまけ
わたしは、公式テキストを一応購入したものの、1回さーーーっと読むだけでした。
ちゃんと勉強時間を取って、テキストをじっくり読み込んで…というスタイルがぴったりな方はそれでいいと思います。
わたしは、在宅フリーランスのため、大体何かしらYoutubeとかラジオを流しながらご依頼をすすめているので…
今回の、検定の学習に関しては、お仕事しながらYoutubeでアロマテラピー検定関係のなにかを延々と流し続けて聴いていました。大体はこれで覚えました!
結構アロマテラピー関係の動画、探すとあるので、ありがたいですね!!
おすすめは「アロマおやじチャンネル」さんの「アロマおやじのアロマ検定一発合格講座」シリーズです。
雑多な感想
ただの素人の意見なので、すでにアロマテラピー関係のお仕事とかに従事されている方はあまりマジな感じで読まないで欲しいやつですw
「へーこんな検定あるのかー受けてみよー」と思ってテキストとかオイルを買ったり、ぐぐったりして見ていた初めの頃に感じたことなんですけど。
「本当にこれは、意味ある、というか効果あるの?ホメオパシーみたいなアレじゃなくて?」という疑念が付いてまわりました。
でも、更に色々見ていくと、わりと科学的なんだな~と。
アロマテラピーでは単純に「香り」じゃなくて「成分」を重視しているらしいと。で、このあたりで「なるほどそれなら効果あるのかも…」と考え始めました。
なんでかっていうと、大麻とか覚醒剤ってあるじゃないですか。そういうのって「○○吸ってる」というか「○○の成分吸ってる」というほうが正しいですよねえ。
で、吸った結果、気分が上がったり下がったりするわけです、かなり分かりやすく。
同じ土俵に並べるのはイメージ悪いかもしれないんですけど、わたしの印象としてはエッセンシャルオイルというものは「威力がものすごく弱い麻薬」ですね。
だから手っ取り早く気分を上げたかったら大麻を吸えとか、寝つきが悪い時には薬を飲もうというわけではないんですけど…
アロマテラピーは、毎日の、ちょっとした底上げに役立ちそうだ、と思いました。
あとなにより、お部屋が良い匂いするのは、気分がいいです。
アロマテラピーでは、気分を上げたい時はこのエッセンシャルオイル、寝付きが悪い時にはこのエッセンシャルオイル…とかは一応あるんですけど、嫌いな香りだとココロによくないので効果が下がります。
期待する効果と、自分の好みを考えて、オイル選ぼうねみたいな感じです。
大体、お部屋には、柑橘系の精油を使ってることが多いですかねえ。グレープフルーツ、レモンとか…レモングラスあたり。
おわり。