楽天カードの2枚目を作った理由:利便性、リスク管理、気分もスッキリ

まず考えていたこと

「スマホのケースにクレカ入れるの、便利そうだからやってみたい!!!」ということ。

元々「お財布」という感じのモノは使っておらず…Suica的なものとクレカの2枚を入れた、ちょっとした革のケース的なものを待ち運んでた。

で、コロナ禍になり、交通機関を使う回数が極端に減った。在宅フリーランスなので元々出勤もしないし、電車は3か月に1回乗るか乗らないかレベルになってしまった…

つまり、持ち運んでいたケースの中の、クレカにしか用事が無くなってしまったわけです!

そこで…
スマホのケースにクレカをセットしておけば、ちょっとそこまで…スーパーにお買い物行くとか…であれば、スマホ1つで事が足りる!革ケースを別で持っていかなくてもいいな!!!
となりました。

懸念点が解決…?

「気付かないうちに、スマホからカードがスルッと落ちたら、とっても面倒だな」という所…

もし紛失したら、楽天カードに電話して…カード止めて再発行して…各サービスに登録してある番号を変更して…という長い長い手順が発生することを考えると、スマホのケースにセットするの、かなり抵抗あった。

しかも、サブスク系で登録してるサービスは1つ2つじゃないし、結構ある。全部やり直すのは大変すぎる。Adobeのライセンス…BASEFOOD…OPENRECのプレミアム登録…まだまだたくさん!

しかしここで!!!

楽天カードから「2枚目を作ろう」みたいな案内メールが来ていたのを思い出し、これで万事解決するのでは?と希望が湧きましたw

どういう運用を想定したかというと…

サブスクとかの繰り返し引き落としがあるもの、毎月固定で支払っているものなどの、「どこかに番号を登録しっぱなしで使っているカード」をカードAとして、この「カードA」は、家に置いて、持ち出さない

そして2枚目に作る「カードB」を、スマホにセットして、お出かけした時の支払いに使う。

この「カードB」を落としたところで、カード会社に電話して再発行の手間は出ますけど、それ以上のタスクは生まれない。再発行してる間は、仕方なくカードAを持ち出して使う。

いいこと考えた!そうしよう!と思い、2枚目を申し込みましたw

他のカード会社という選択肢

「楽天カード」と「Yahoo!カード(PayPayカードに変わる)」とかの、他会社ペアでもいいんでは?という疑問もあると思います…分かります…ワタシも最初、その手もあるよな~と考えていました。
Yahooカード、持ってるし。

理由としては…「溜まっていくポイントは1種類じゃないと頭が忙しくなってイヤになる」のがひとつ!
楽天カードを使えば楽天ポイントが溜まって、Yahooカードを使えば(今は)Tポイントが溜まる。

ポイントが分散していると管理がわずらわしいし、一元管理できたほうがスッキリする。
それでもし、多少ポイントの貯まり方で損をしていようとも、おそらくワタシにはこの方が合っている。ポイント貯めるのに命かけてるワケでもないし…w

もう一つは…個人的に「楽天のファンだから」w
昔からお買い物といえば楽天で、ずっと楽天カードを使っているし、楽天のサービスで使えそうなものはどんどん使う。Amazonより楽天ブックスで買う。

でも!楽天さんにケチをつけさせていただくとすると!
他の、PayPay・LINE Pay に比べて、楽天ペイのクーポンは若干しょぼいです!なんとかしてください!!!

…というわけで「楽天カード2枚」での運用が、個人的には一番いいかなって。

このスタイルでしばらくやる

いい感じの「カード入れ付きスマホケース」も見つかったので、「カードBをスマホに入れておく」というこの感じで、しばらく運用してみています。

スーパー行ったとき、背負ってるリュックを降ろして、よいしょっと…って革ケースを取り出して、お支払いが終わったらまたリュックにしまう…を毎回やってたんだけど、その面倒が無くなった
スマホからピッてカード出せばパッと終わる。(語彙力)

革ケースをポケットに入れておくのもアリなんだけど、なんか、大事なクレカを入れてるものを、ポケットに入れておくのってどうも、不安があって…w
小さくて軽いから、落としても気付かないし。

スマホは大体ポケットにあるから、ササッと出せてとっても良い!

以上

みんな、コロナ禍になって、ライフスタイルが大なり小なり変わっていると思う。

身の回りの、ちょっとだけ「そぐわない」モノを洗い出してみると、快適になるかも…?

おわり。

安堂ノートカテゴリの最新記事